株式会社克技術設計

土木設計、測量、調査、山形、東根、村山

株式会社 克技術設計について

土木全般の設計、測量や調査、補償コンサルタント業を行います。
国・県・市町村が発注する、道路や河川をはじめとする土木全般の設計計画を主体とし、それに伴う測量・土質調査・補償コンサルタント業を行います。その中で幣社は、道路の設計計画を中心として橋梁、擁壁、防雪対策等の構造物を得意としています。
詳しい会社情報はこちら

更新情報

見てけらっしゃい

今年も残すところ・・・

 今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。

 昨日、会社周辺に初雪が降り、とうとうやって来たかと、この季節を迎える心構えを思い出させてくれました。

 1年を振り返ると誰しもが、大変だったこと、良かったこと、嬉しかったこと、悲しかったことなど多々あったものと思われます。私にとっては、いつもの年よりもその思いが凝縮された1年であったように感じます。

 戻らぬこの時を大切にし、新しい年を迎えたいと思います。

 

(庭先の紅葉した木々の葉に、銀色の朝霜が降りていました)

朝もやの中の通勤に・・・

 朝もやの中の通勤に、秋の深まりを感じる季節となりました。次第に冬の足音が近づいて来ているようです。
 今年の山形の稲作状況は、9月30日段階の発表で1等米比率が54.7%と、例年90%を誇る優等生の米どころ山形にとって、かつてない大きな痛手となりました。地球温暖化による夏の連日の猛暑によるもので、この様な気候変動はこれからもっと激しくなるものと思われます。脱炭素化は、他人ごとではなく一人一人が、真剣に向き合わなければなりません。
 先日、近くの小学校で運動会が開催されました。群青色の空の下で、4年ぶりの全校生徒による運動会とあって、子供たちの途切れぬ応援と歓声が地域に鳴り響いていました。地域の子供たちは、地域の元気そのものです。

(東根小学校の大運動会)

記録的な連日の猛暑も・・・

 記録的な連日の猛暑も、彼岸を過ぎると噓のように気温が下がり、ススキが風にそよぐ風景に一変してきました。実りの秋、収穫の秋、スポーツの秋、読書の秋と、人びとの活動が活発になり、喜びを感じる季節となりました。だからこそ、この時期を大切にし、今出来ることを成し遂げたいと思うものです。
 9月5日、弊社では、「ふるさとの川愛護活動」として、河川の草刈りボランティアを致しました。この日も気温35度を超える猛暑の中、大粒の汗を流しながら社員皆で頑張りました。今月もまた、草刈りボランティアを実施致します。

 

(9月5日の実施風景)